2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ギミックの誘惑

やりたいことと、ベースになっている技術に隔たりがある場合、つい黒魔術的なギミックで解決する誘惑にかられてしまう。 その時は、「われ発見せり」てな感じでちょっとした愉悦感を味わってしまうのだけれど、後になってみるととても恥ずかしく思えることが…

モデリングとTDD

PHPのUMLモデリング用ツールでラウンドトリップ対応しているものはあまり見かけないのですが、これはたぶん、PHPの記法的に対応しにくい書き方が許されてしまうからではなかろうかと。そのため、PHPな現場でのモデリングツールの使い方としては、ウォーター…

業務用システムとWebアプリの温度差

Web系の開発者って、"新しいこと"、"おもしろいこと"に対する欲求が他の分野の開発者よりも強い気がします。

デスマの友

某プロジェクトがデスマになった時、お世話になった息抜きスポットの<be>ブーランジェピシエ@六本木ミッドタウンがどうも閉店してるっぽい?のでちょっと残念だなと思った。 デスマなプロジェクトって自虐的に語られることが多いんですが、現場が殺伐とし…

gitもしくはgithubとは一体なんなのか

git

ソースコード管理といえば、VSSかSVNで通してきた身としては、CVSでやってるプロジェクトとか使いにくいなぁと思ってしまうような適応性のなさを発揮してしまいます。かといって、CVSだからできませんとは言えないですしw gitについても、いまだに使ったこ…

Skinny Controller, Fat Model ?

コントローラーががんばりすぎる設計(Fat Stupid Ugly Controllers)に対するアンチテーゼとして出てきた話、"Skinny Controller, Fat Model" 元ネタ 元はこのブログ記事Buckblog: Skinny Controller, Fat Modelらしいですが、元ネタの元はこれ?http://www.a…

Zend Framework 1.8で垣間見るコーディング規約の変更

ZF-6331によると、Zend Frameworkはname space対応するにあたり、コーディング規約に変更が入るらしいです。これまでのハンガリアン記法*1からPEAR2コーディング規約への準拠へと変わるそうな。主な変更点は、 これまでインターフェース名は _Interfaceで終…

フロントでキャッシュするプラグイン

※フロントコントローラーのdispatchでdispatchループをbreakできるコードを入れておく必要があります。*1 getCache()->load($id)) { $this->_isCacheHit = tr…

Zend_Application(3) リソースコンテナをアクションコントローラー内から使う方法

Zend_Application絡みでコンテナをどうやって取得する?というのが残る課題だったような気がしますが、getInvokeArgを使う方法はすっきりしててうまいですね。 getInvokeArg('bootstrap'); $router = $bootstrap->getResource('router'); #fw-mvcのログより …

Zend_Application(2) /Zend FrameworkにおけるDIコンテナ活用のメリットについて/

PHPでのDIコンテナのわかりやすい説明としては「最小のDIコンテナ in PHP」や「DIコンテナなんていらない」の中で説明されているし、DIコンテナをより詳細に推し進めた形としてはSeasar2のドキュメントか何かを見ていただいた方がいいと思います。DIコンテナ…

Zend Frameworkの”不思議”なところ

いろいろ触って、ソースもそれなりに見てきて思うんですが、ZendFrameworkにはちょっと不思議なところがあります。 たとえばZend_Formのデコレーター。これ便利ですごくいいんですけど、だからこそなんですが、デコレーターっていう名前にしていて、開発者ブ…

Zend_Application(1)

SVNに1.8のリリースタグが作られました。いよいよZend_Applicationがリリース待ちですね。 というわけで、試してみました。 マニュアル(英語版)はここでリリース済み、日本語版も間もなく出る?でしょう。ファイルリストはこんな感じ Application.php Appli…

第1回Zend Framework勉強会@Tokyoに参加してきました

発表のダイジェストはlllnorikolllさんがまとめて下さってますので、私は雑感を。まとめじゃないです! 携帯対応とか 携帯対応については、いくつかの現場で体験してきたので、今回の発表はよくわかりました。 全部SJISで自社サーバ環境ならSET NAMESじゃな…

Zend_Formを使うなら

Zend_Formについて、ZFのメイン開発メンバーの一人、[Matthew Weier O'Phinney]が連載を開始しているので、要チェックかもしれません。 第1回はシンプルなデコレーター、第2回はデコレーターをレイヤー化して適用する方法が書かれていますね。 http://weie…

FlexとZend_Amf

VBAとか、軽視されるケースが結構あるけれど、Webフレームワークといっても、いまだにACCESS98のレベルにすら到達していないっていう気がしなくもない(って何がw) そういう意味ではクライアントインターフェースをお手軽に提供するFlex連携は必須技術の一…

Zend Framework勉強会に参加します

明日、日頃からお世話になっているZend Frameworkさんの勉強会が開かれるので参加させていただくことになりました。 勉強会というものに参加したことがないので、とんでもない勘違いをしていないか、ちょっと心配です。とりあえず、持ち物はデジカメとビデオ…

Reflectionに対してcall_user_func_arrayは使えない??

PHP

ReflectionFunctionを併用して関数の遅延評価をテストしていたのですが、思わぬ挙動に・・・ ReflectionFunctionの基本動作の確認 invoke('/php/i', 'PHP is the web scripting language of choice.') ); //int(1) 関数を動的に与えるのはちょっとキモイです…